水路の掃除
松原菜園が借りている畑は、以前は水田として利用されていました。
そのため、水を引く水路があります。
その水路はかなり山奥の沢から水を引いており、
水田までとても長い水路でつながっています。
昔の人たちが、水田への水を確保するため、苦労して水路を作ったようです。
水路は幅が狭く、枯れ葉や泥がたまると詰まってしまいます。
水路が詰まると、田や畑に水を引けなくなってしまいます。
そのため、水路がある地区で当番制で、水路の掃除をします。
今日はその当番日でした。
誰もいない山奥を、水路の水源まで1人、歩いていきます。
川沿いの水路を歩いていると、その景色がとても素晴らしいと思えてきます。
この水のおかげで、田や畑で作物を栽培できると思うと、本当にありがたく思います。